斎藤一人 千年たってもいい話 |斎藤一人

斎藤一人
マキノ出版 刊
発売日 2009-08-22
もしもし地獄のお話はめちゃ面白い☆ 2009-09-04
久々に斎藤一人さんの本を読みました。
講演をそのまま文章にしたような感じで
読みやすいような、読みにくいような。。。
この本の中の「もしもし地獄」の話はほんとに
面白いですよ。一人さん最高です☆
地獄の話しに真摯に耳を傾けた 2009-09-03
一人さんの本を買う時は、CD付きの本を買うようにしている。一人さんの話しと言うのは大変味があり、面白く、愛に溢れ、感謝に満ちている。聞いている人の心を楽にする非常に稀有な話しをされます。
このCDもそういった話しに満ちていますが、一点、今までしていない話しをしています。それが地獄の話しです。一人さんの覚悟が表れている気がして更に真摯に話しを聞きました。
地獄に行かなくて良い方法まで教えてくれており、素直に実践を始めました。
地獄と言うのは、仏教を広めるための方便かも知れませんが、方便でもそれで人が救われるのなら使った方が良いのでしょう。
いつも通り大変良い話しでした。皆さんもiPodの片隅にでも入れて聞かれるのは如何でしょう。寝る前に聞きながら寝ると毎日Happyな気分で朝を迎えられます。
(ただ、講演の内容は大宇宙エネルギー療法とかなり被ってはいます。私は一人さんのファンなので気にはなりませんが、気にされる方にはご忠告ということで。)
勢いがある人向け 2009-09-01
これまで多くの一人さんのCDを聴いてきましたが、
このCDは今までの一人さんの本やCDとは少し傾向が違っています。
今までは話を聞くと元気が出て癒される感じでしたが、
このCDはどちらかというと、勢いづいている人向けに話された内容で、
反省・自省を促すようなエピソードが多いです。
感動したり、心が癒されたりするエピソードは少なめです。
なので、今までのように「癒し」や「元気を得ること」を求めて聴くと
落ち込んだり落胆すると思います。
話されている内容は素晴らしいものばかりですので、
「ちょっと一人さんの愛のあるお叱りを得てびしっとしよう」という覚悟で話を聞くと、
非常にいい教訓が得られると思います。
私も違和感ありました 2009-08-31
私も一人さん大好きで、ファンだったのですが
たしかに、このいっきに出たこの本含めての三冊
ちょっと違和感あります
私は、信じてる、信じていないというレベルではなく
みえないもののことをあまり論じるのは好きではないので
ひとりさんの、不思議とは、議論しても思ってもいけないことと
いうのが好きだったし
現実的に、自分の気持ちを律していくことの大切さを
教えていただいたとおもうのですが
なーんだか、不況だから、まるかんの足しにしちゃったかな?この本?って
ちょっとがっかりです
2009年の一人さん 2009-08-31
今まで一人さんの著書や講演に多く触れて来ての感想です。
本作は、未来でも過去でもない、一人さんの「今」が感じられる内容でした。
なんとなくあくせくしているような現在の日本。私たち。
余裕が無くて、つい自分のことばかり考えてしまいがちです。
この本とCDから私が受け取ったのは次のようなメッセージでした。
「まぁちょっと落ち着いて、まわりをゆっくり見てごらん。そんなに悪いことばかりかい?」
確かに、初めて一人さんの言葉に触れたときのような衝撃はありませんでしたが、
それは私が一人さんの教えを以前より理解できるようになったからなのかも?
なんて、前向きに考えています(笑)。
じんわりと包むように、今の私を落ち着かせてくれる一冊。
自分にとって最高のタイミングで出会えました。
あと、CDが今まで本についていたものより聞きやすかったです。
客席の声が時折気になりますが、自分もその場にいるような感覚も味わえるかな?
お弟子さんの話は好みが分かれるかもしれません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
タグ:タグは付けられていません。